世界史
高校生
解決済み

大学受験の範囲で、東インド会社について押さえておくべきポイントはどこですか?
ずっとよくわからないままだったので知りたいです🙇‍♀️

回答

✨ ベストアンサー ✨

まず東インド会社はフランス、オランダ、イギリスで同じ名前ですがそれぞれ違う会社だと言うことを抑えましょう。特にイギリス東インド会社が1600年にエリザベス1世が創立したということを押さえておくと時代背景も理解しやすいと思います。(植民地支配を目的としているから大航海時代はもっと前の時期、エリザベス1世ということは絶対王政の時期などさまざまなことに結びつけて覚えられますね)
その他各東インド会社ごとに植民地関係でさまざまなイベントが起こります。それぞれ整理しておくと良いと思います。
また、東インドといってもインドだけではなくアジア全体を指しているということを押さえておくとイメージが掴みやすいと思います。

まるこ🌷

ありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉