英語
高校生

participate ~ competitionってJapanese athletesを修飾していますよね??また[A of B doing~]といった文章でdoing~がAを修飾することはないですよね??

304 e delegation of Japanese athletes participating in next month's competition will be accompanied by coaches and other team personnel. delegation [dèligéifon] 名代表団、(権限等の) 委譲 類 delegate (代表者) パート5の語彙問題で出題例のある難語。 E participate [partísapèit] 参加する 名 participation (参加) 関 participant (参加者) attend (出席する、 参加する) パート5の「自動詞 or 他動詞」の問題でも狙われるので、 自動詞で前置詞in を伴う語 法も押さえよう。 類義語の attend は、 「出席する、 参加する 044」の意味では他動詞で 直接目的語を伴う。例 attend a conference (会議に出席する)名詞の participation や関連語の participantも重要 214。 competition [kàmpatifon|kôm-] 名 競技会、コンテスト、競争 (相手) compete (競う) 関 competitor(競争相手) 「競技会」 「コンテスト 153」 「競争相手) 127」といった意味で出る多義語。 accompany [ǝkámpǝni] 同行する入付 同行する、付いてくる、 伴奏する 関 accompanying documents (添付の書類) ●「〜に付いていぐ」 イメージの他動詞で、 能動態なら目的語が必要。 例 The original receipt should accompany all returns. (すべての返品には元の領収書 を添付してください personnel [pò:rsǝnél] 名 職員、従業員、人事部 ● 「職員、従業員」以外に、 「人事部 330」 の意味でも頻出。 つづりの似た personal (個人)との混同にも注意。 来月の競技会に参加する日本の運動選手の代表団には、コーチや他のチ ーム職員が同行する。 4303 304

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?