✨ ベストアンサー ✨
1.十分にたったときのことを考えているため、関係ありません。
というのも、十分に時間が経つと、充電が完了するため、電流は流れません。
電池がした仕事は電子をどれほど移動させたのかが重要となってきます。
C1の下側に注目してみましょう。
最初-CVの電荷が溜まっていました。
十分に経つと、+1/2CVになっていました。
さて、どれほど電子が持ってかれたでしょうか。
3/2CVですね?
これは電池がやったことです。ですので、公式
W=(どれほど電荷を移動させたか)✖️(起電力)
より
3CV^2となります。
2.操作を繰り返すと、どちらのコンデンサーにも電荷が溜まりきって、つまり充電が全て完了して、電荷は動かなくなります。そうすると、スイッチを入れても入れなくてももうなにも起こりません。ですので、スイッチを入れた状態で考えるわけです。
すごくわかりやすいです!本当に助かりました!ありがとうございます!!