数学
中学生
解決済み

中3の平行線と線分の比 なのですが
赤くマークした所の長さ(比?)が同じになるのがよく分かりません。
解説お願いします🙏

2 平行線と線分の比 右の図で、 12 cm- A AB. CD. EF 5 cm G が平行のとき、 線分EFの長さ を求めなさい。 E 3 cm D C16 cm EG=xcmとすると, x: 16=5:(5+3) 8x=80 x=10 FG=ycm とすると, y:12=3:8 8y=36 y=4.5 よって, EF=10+4.5=14.5(cm) 14.5cm

回答

✨ ベストアンサー ✨

AB, CD, EFが平行なので、次の比が全て等しくなる、というのはわかりますか?
AE:EC = AG:GD = BF:FD

それがわかれば、赤線の辺における内分比は等しい、とわかるかな、と思います。
いかがですか?

みらい

すみません、、平行だったら比がおんなじになるのがよく分かんなくて⋯

かき

三角形の相似は習ってますか?それを習ってるなら、相似を使って説明書きます。

みらい

三角形の相似習いました。お願いします🙏

かき

わかりました。

かき

まずは、これを貼りますね。
ここまではわかりますか?

みらい

はい!分かります!

かき

貼った2枚目の四角2がわかれば、
一番最初に書いた、以下のこともわかると思うのですが、どうですか?

--------

AB, CD, EFが平行なので、次の比が全て等しくなる、というのはわかりますか?
AE:EC = AG:GD = BF:FD

みらい

なるほど、三角形2つに区切って考えて、相似比のやつから考えたらいいって感じですかね、、?

かき

その通りです!
台形のままではなく、対角線で三角形2つに分けて、考えるんです。

みらい

なるほど!ありがとうございました🙌

かき

いえいえ。
また何かあれば連絡ください😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?