歴史
中学生
解決済み

至急
寄合
惣村
定期市


株仲間
の違いが調べてもあまりよくわかりません_:(´ཀ`」 ∠):
誰かお願いします

回答

✨ ベストアンサー ✨

惣村→室町時代の自治的な村のこと (自治なので守護大名の力は一切借りません)

寄合→惣村で開かれる集会 (主に惣村の掟を決める)

定期市→定期的に町の中心など決まった場所で開かれる市場のこと。(鎌倉時代は月に三回、室町時代は月に六回開かれました)

座→院政期~戦国時代の同業者が集まった特権組織。(幕府や朝廷や寺社から特権を与えられる代わりに、税を収める)(信長の楽市楽座のように、戦国時代には廃止に向かう)

株仲間→江戸時代の同業者の特権組織。(幕府から特権を与えられる代わりに、税を収める)

やー

わかりやすい( ;∀;)ありがとうございます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?