✨ ベストアンサー ✨
yの変域というのは、指定されたxの範囲内でyが生きていける範囲の最大、最小を求めるので
yの値は、
xの値が2の時より、−3の方が大きくなりますよね。yの最大値を求めようとしているので、
yがいちばん輝いてる(?)x=−3の値をとり
y=3x²の式に代入すると多分…
数学の二次関数の質問です。
なぜ間違えたか分かりません💦
解説お願いします!
✨ ベストアンサー ✨
yの変域というのは、指定されたxの範囲内でyが生きていける範囲の最大、最小を求めるので
yの値は、
xの値が2の時より、−3の方が大きくなりますよね。yの最大値を求めようとしているので、
yがいちばん輝いてる(?)x=−3の値をとり
y=3x²の式に代入すると多分…
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️