✨ ベストアンサー ✨
三角形の重心の座標は3頂点のx,y座標のそれぞれの和から
3で割った座標となる。三角形の重心と三角形の3辺の中点を通る2つの対角線がある。中点から重心G重心Gから底辺の
両端までの長さの比は1∶2であるから内分の公式から
重心の公式を導くことができる。
わからない場合は質問して下さい。
いえいえ。よかったです。
頂点A、でBを通る放物線はわかったけど重心の軌跡が分かりません
解説お願いします
✨ ベストアンサー ✨
三角形の重心の座標は3頂点のx,y座標のそれぞれの和から
3で割った座標となる。三角形の重心と三角形の3辺の中点を通る2つの対角線がある。中点から重心G重心Gから底辺の
両端までの長さの比は1∶2であるから内分の公式から
重心の公式を導くことができる。
わからない場合は質問して下さい。
いえいえ。よかったです。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございました!
理解出来ました!