回答

✨ ベストアンサー ✨

どうしてshouldが入るんですか?
→ いわゆる「主観的判断」を表す no wonder(驚かない) という表現があるからです。
【例】
It is [natural] that Ken should get angry. ケンが怒るのは[当然]です。
It is [reasonable] that Ms. Morgan should become the CEO of the company.
モーガンさんがその企業のCEO(最高経営責任者)になるのは[理にかなって]いる。

現在使っている英文法参考書の「助動詞」の中にある should を見てください。
普通ではない、一種独特な使い方として、必ず説明と例文が載っています。

参考にしてください。

rr

ありがとうございます🙇🏻‍♀️載ってました、、

taka

You're welcome!😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?