✨ ベストアンサー ✨
二次関数は放物線だから上がってから下がったり、下がってから上がったりする。
常に増加するのは傾きが正の一次関数。
よってア
一次関数は全ての範囲で常に増加なのでなし。
軸がx=0で下に凸なら0以上の範囲で増加。
よってイエ
✨ ベストアンサー ✨
二次関数は放物線だから上がってから下がったり、下がってから上がったりする。
常に増加するのは傾きが正の一次関数。
よってア
一次関数は全ての範囲で常に増加なのでなし。
軸がx=0で下に凸なら0以上の範囲で増加。
よってイエ
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉