保健体育
中学生

昨日、部活の遠征で練習試合しました。バレー部です。
そこの学校の体育館がサポーターをつけて滑っても全然滑らず
膝をつけた場所で止まってしまいます。

めちゃくちゃ勢いをつけて滑り込んだ時にサポーターでいきなり止まり、
膝とソックスが擦れて膝あたり一帯の皮が全部摩擦でなくなりました。
(一部はソックスについて、しまいました。
あと、2週間で県につながる最後の大会です。
なので本気を出したいです。
でも膝痛すぎて、走るのも辛く、滑り込むなんてもってのほかです。

治らないとは思います。
でも、どうしたら早く皮ができますか?
とりあえず、絆創膏を貼っていますがそれでもきついです。

また、膝をつかないようにレシーブするにはどうしたらいいですか?
通り抜けのコツを教えてください。

あと、
結構アタックもきついです。どうしたらいいですかね、、、

1つでもいいので教えてください!

回答

僕はバレーボール部じゃないんですけど、
体育館などで転けたりして摩擦で皮が剥けたことがあります!

僕が行ったことは、まず血が出ていたら大量の水で流した後に、普通のバンソーコーではなくて、高いバンソーコーを使って一気に直したことがあります!

でも一番早く治るのは、バンソーコーなどを一切せずに自然に直すのが一番ベストだと自分は思います!

この回答にコメントする

絆創膏をすると意味が無いよ!
空気が当たっていたいけれど、ガマン。
お風呂にもよく浸かって、頑張ってください!
私は、バレーボールやってた時は、そうしました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?