✨ ベストアンサー ✨
カンマ付きの関係詞(非制限用法)は、
本来2文バラバラでも書けるような内容を1つにつないでいると考えて問題ありません。
ですから自分で和訳しながら読むときは、2文に分けても全く問題ないです。
ただ、「和訳せよ」という問題が出されたときは
非常に微妙で、
主節と関係詞節を合わせて1文だから、
とりあえず1文で訳そうと試みて
それだと上手い日本語にならない場合に、
次の手として2文に分けて訳す
というふうに優先順位をつけといた方がいいと思います。
設問の意図によるとおもうのです。
「主節と、カンマ付きの関係詞節を一文にまとめて訳す」
という基本的なことを問うてるのか
「一文にまとめるとわけわからん日本語になるところを、どう処理するか」
という応用的な言語能力を求めてるのか
それによります