公民
中学生
解決済み

公民の授業プリントです。教科書を見ても分からないので空欄を教えてください!

1 法に基づく政治と日本国憲法 市にお金が ないから 整備できない・・・ どろぼうが いるけど どうしよう? 保育園に入れなかった O これらの問題 には、一人の 力で対応でき るだろうか。 交通が不便だ もし政治がなかっ たら, 私たちの生 活はどのようにな るのかな。 自然が 守られていない ◆ もしも政治がなかったら 学習課題 政治はどのようなはたら きをもつでしょうか。 な ぜ私たちの社会に政治が 必要なのでしょうか。 ① 私たちにとっての政治と民主主義 私たちと政治 見方・考え方 対立と合意 民主主義 政治の決定の方法と, 決定に際 して守るべきルールを, 民主主 に着目して理解しましょう。 聖職者 貴族 かけがえのない人生を生きる私たちは, それ ぞれの個性を生かして人間らしく幸せに生き たいと考えています。 しかし, 一人の力には限りがあるために, た がいに協力してともに生きていかなければなりません。 そのために, 人々の意見や利害の対立を調整し、 秩序を守り、私たちの生活をよ りよくするはたらきが必要になります。 このはたらきを政治といい ます。 そして, 政治を行うために, きまり (ルール)を定め、 命令を 強制する力が政治権力です。 5 5 10 かつて国王や貴族等が政治を行っていた時代 民主主義とは せんせい には, 少数の人の意見や利益が優先されるこ とがありました (専制政治)。 しかし、人々がたがいに協力してより 幸せに生活するためには,すべての人が, 自由に意見を述べ, 平等 10 平民 そんちょう に政治に参加し、一人一人が公正に尊重されることが必要です。 ま アクティビティ アク みんなで決めるべきことと決めてはならないこと ①右の図の内容について, みんなで決めるべきこと には○. 決めてはならないことには×を. 空らんに 書きましょう。 ②そう考えた理由は何かを説明してみましょう。 ③みんなで決めるべきことと決めてはならないこと を,以下のa. b.cの視点から考えて出し合った 内容について話し合いましょう。 a 個人の尊重を否定するもの b個人の決定にまかせるべきもの 特定の集団が不当に不利益を受ける こと ③について 表に まとめてみよう。 ○○○の政策には 反対です A 他人のものをぬすんだ 人を処罰すること B 政府に批判的なことを いうのは禁止すること (え? やったこと ない C 政府が国民一人一人の つく職業を決めること みんしゅしゅ 「けんぼう 民主主義といいます。 現在では, 多くの国で民主主義に基づく政治 (民主政治) が行われています。 日本も憲法で、 国民が, 政治のあり 方を最終的に決めること(国民主権)を定めています。 ただ,社会の規模が大きくなり、 複雑な対立を調整することが必 D宗教による食事のきまり のちがいを認めないこと 15 こんなん 要になると, 国民が直接参加して政治を行うことは困難になります。 そのため、現実には、 多くの国で、 国民が選挙で選んだ代表者が議 会に集まり, 議論し、決定するしくみをとっています。 はんえい ►P.74.88 すうけつ しょうすう よりよい 限られた時間のなかで、全員の意見が一致し 民主政治のために ないこともあります。 その場合には, より多 くの人の意見を政治に反映させるために, 多数決の原理に基づいて 決定が行われます。 ただし, 多数決を用いて結論を出す前に, 少数 意見の尊重のために, 十分に議論することが大切です。 一時的な感 情にとらわれてはなりません。 また, 社会の変化や議論の結果, 多 数派は入れかわるかもしれません。 現在は少数意見でも、 将来は多 数意見になっているかもしれないのです。 そして, 多数者の利益の ために, 少数の人たちの権利を不当にうばうことは許されません。 よい民主主義にはさまざまな条件が必要です。 議会が国民の意見 3リンカーンの演説 (1863年 アメリカ) 南北戦争の戦場であるゲティスバーグで、 民 主政治を 「人民の, 人民による, 人民のため の政治」 (government of the people, by the people, for the people) と表現しました。 そもそも国政は、国民の厳 な信託によるものであっ て、その権威は国民に由来し、その 権力は国民の代表者がこれを行使 し、その福利は国民がこれを享受す る。(抜粋) 全日本国憲法前文 資料活用 3リン カーンの演説と. 4日本国憲法前文の似てい ある部分を探してみましょう。 確認 民主主義とは、どのような考え方か、本 文の語句を使って説明しましょう。 絶対王政のころのフランスの風 政治によって、平民は重い 税をかけられ、貴族たちは優雅なくら しをしていました。 た,さまざまな見方や考え方をもつ人たちが議論することにより, よりよい決定を行うことができるようになります。 ぜろん 15 このようにして, みんなのことはみんなで決めるという考え方を を反映した決定を行うためには,私たち一人一人が政治に関心をも ち, 選挙や言論を通じて積極的に参加することが大切です。 5 第2編 私たちの生活と政治
課題① 政治についてまとめよう。 政治とは・・・ 私たちが個性を生かして(①人間らしく幸せに生きていくために、 (②人々の意見や利害の対立を調整し )、秩序を守り、 私たちの生活をよくするはたらき。 政治を行うために、 きまり (ルール) を定め、命令を強制する力 (政治権力)がある。 民主政治とは・・・ (3) 日本国憲法では、(④ 国民 )が政治のあり方を最終的に決める (⑤国民主権 )を 定めている。 ●民主政治を進める上で、大切にすべきことは? 「多数決」 「少数意見」 の言葉を使って、 説明してみよう。 右のA~Dのイラストの内容について、 みんなで決めるべきことには○を、 決めてはならないことには×を、 空らんに書こう。 ○○の政策には 反対です! ひ はん (参考 P37 アクティビティ) しょばつ A他人のものをぬすんだ 人を処罰すること X B政府に批判的なことを いうのは禁止すること え!?) やったこと ない・・・ C 政府が国民一人一人の つく職業を決めること D宗教による食事のきまり のちがいを認めないこと
公民 第2編 私たちの生活と政治 第1章 個人の尊重と日本国憲法 課題② 自分の身のまわりで見られる、 “みんなのことは、みんなできめる” 場面を考えてみよう。

回答

✨ ベストアンサー ✨

③議論などをして、みんなのことはみんなで決めるという民主主義を用いた政治のこと。

⑥多数決を用いて結論を出す前に少数意見を尊重して、十分に議論をするのと。

課題2
給食のじゃんけん

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?