国風文化とは、平安時代です
検索すると
国風文化は平安中期から後期にかけて栄えた、温雅な日本ふうの貴族文化。 仮名文学・寝殿造り・大和絵・仏像彫刻など諸分野でその特色がみられる。 と出てきました
ちなみに化成文化は
化政文化(かせいぶんか)とは、江戸時代後期の文化文政時代(1804年 - 1830年)を最盛期として、江戸を中心として発展した町人文化を指す。 化政とは文化・文政を略した言葉。 浮世絵や滑稽本、歌舞伎、川柳など、一般に現代に知られる江戸期の町人文化の全盛期にあたり、国学や蘭学の大成した時期でもある。
なので、そちらのことではないでしょうか
国学なら江戸時代ですよ!
江戸の町人を中心に発展した文化で良いということですよね?!
すみません!
間違えてました💦
国学のことです!
合ってますか?