公民
中学生
解決済み
3番の問題って人権運動であってますか?
教えてください
お願いします🙇
2人権と憲法について、あとの各資料を見て、あとの問いに答えなさい。
資料Ⅰ 人権の歴史
①エ
『法の精神』 で ( A )を唱えたフランスの思想家。
②イ 『社会契約論』 で人民主権を唱えたフランスの思想家。
③
ア
『統治二論』で抵抗権を唱えたイギリスの思想家。
(1)資料①~③にあてはまる人物名を、次から1人ずつ記号で選び、 答えなさい。
ア. ロック
イ. ルソー
ウ. アドラー
エ. モンテスキュー
(2) 資料 I中のAには、 国の権力を3つに分け、それぞれを別の機関で持つことを表す語句
が入る。書きなさい。
三権分立
(3) 資料Ⅰの人物たちによって多くの国で、国民が人権保障を求めて立ち上がった。 特に
17世紀から18世紀にかけて欧米を中心に起こった運動を何というか。 (漢字4字)
資料Ⅱ 日本の旧憲法と日本国憲法の比較
人権運動
日中共同
日本国憲法
1047 左 1日2
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【まとめ】第3章 民主政治-国会・内閣・裁判所-
7778
52
【まとめ】第2章 民主政治と日本国憲法
6406
28
【高校受験】ひと目でわかる中3公民
4673
32
【まとめ】第4章 地方自治
3576
7