✨ ベストアンサー ✨
ならないです
Wantの後は、toになるというきまりがありますが、finishとenjoyのあとはing という英語のルールがあるからです
https://studyhacker.net/english/tokiyoshihideya-saisyu-kaito/saisyu-kaito-20
良かったら、読んでみてください
✨ ベストアンサー ✨
ならないです
Wantの後は、toになるというきまりがありますが、finishとenjoyのあとはing という英語のルールがあるからです
https://studyhacker.net/english/tokiyoshihideya-saisyu-kaito/saisyu-kaito-20
良かったら、読んでみてください
8月18日にも同じような質問していますねw
私も含め色んな方が解説しているのでもう一度その日の質問の解説を見てみて下さいw
ガッツリこの質問の解説をしていますよw
ちなみにこれがその時に私が投稿した解説です。
あんね、中学生はenjoyとfinishのあとは〜ingだけ覚えとけばよい、あとは全部to+動詞の原形にしとけば間違いない。余裕があるならpracticeとgive upのあとは〜ingも覚えとけばよい、それ以外が出てきたら諦めようw
stopだけは分けて覚えた方が良い
stop 〜ing 〜するのを止める
stop to 動詞の原形 〜するために立ち止まる
またまたありがとうございます!一生懸命覚えます💪
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
サイト教えてくださってありがとうございます!助かります🙇♀️