数学
高校生
0≦x≦1において、不等式0≦x^2+2(a-2)x+a≦2が成り立つような定数aの値の範囲を求めよ。という問題で次のように解いたのですが、答えが合わないです。どこが間違っているのでしょうか?赤ペンで直してあるところ以外でお願いします。答えは1≦a≦3分の5です。
No.
Date
2/ ≤ 0 ≤2
from 30, a E-
a.
-a+5a-430. 2
(0-1) (0-4)≤0, a≤2
19α=4. a≤2
(10のても
(110-10-2)=1/2のとき
J RZ win f(R) -3-28
とるので、
-36²+2670
>
皮(3-2)<
0<<
呼りOたく3
(1)のと全
27-16k
若>
1/ac/
₤2738 / 7
1a=2
2022Fのミュ
2=
7=3mm (3)=27-16kをその-(0-2)=1のとき
以上/min より
01 foIES FOLIES.
かつ
2
.: 2/235 017 =7-106≤5
練
:5
(DEXE
10≦x219-2)94a=2
fin) = x²+2 (0-2) x+Q
=1+10-213-02450-4
a²+5a-4
(1)-19-2)のとき 972
fio, 30, fill ₤2
=2
30-3=2
a30, as f
.: Czo
0 = a ≤3
3
3
frar2, 30, fill = 2
:. (≤α = 4, 3α-# = 2
1≤0≤4, a≤+5
= 1≦a≦3
[εact/ ad (sac{
la
(V)-(a-2)>1のとき
a <1
full 30, for = 2
3α-120, a≤ 2
azzl.a
1. 03₤1.0 ≤2
a<1/
~11/15/
3=as2
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8922
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6067
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24