数学
中学生
解決済み
57÷30/100=190
この式はどのようにして求めたのですか?
れの人数を求めなさい。
[富山]
93 ある店では毎日A,B2つの商品を仕入れて販売している。 ある1日
の売り上げを調べたところ, 午前中にAとBを合わせた個数の 30% にあたる
57個が売れ,この日1日では, Aの90%, B の 96% が売れて, 残った商品の
個数は A, B を合わせて16個だった。 仕入れたAの個数を求めなさい。
93 140個
KEY AとBを合わせた個数の 30% が
57個であることから, AとBを合わせた
個数が求められる。
解説 仕入れたAの個数を個, Bの個数
を4個とする。
仕入れた個数を合わせると
30
57÷ =190 (個) だから
100
x+y=190 ... ①
残った個数について
10
4
-x+ y=16
100 100
...②
2
②の両辺に100 をかけると
10x+4y=1600 ...... ③
① ③を解くとx=140,y=50
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】中3公式まとめ
1239
6
中3公式 裏技図形編
914
8
ご丁寧にありがとうございます!
理解できました。