物理
高校生
解決済み
52番を写真のように
W=F1とF2の合力 という式と、
水平方向の釣り合いの式
を立てて解いたのですが、答えと合いません。解説がないのでどなたか教えていただきたいです🙇🏻♀️🙇🏻♀️
天井からつるす。 小球を糸2で水
60°の角をなす状態で静止させた。
(1)糸1が小球を引く力の大きさ T [N] を求めよ。
(2) 糸2が小球を引く力の大きさ T2 [N] を求めよ。
例題 11,61
糸2
52 力のつりあい 重さ W [N] の荷物に2本のひもを
つけ, 2人の人がこのひもを持って支えるとき 2本のひも
は鉛直線と 45° および 30° をなした。 各ひもが引く力の大
きさ][N]. F2 [N] を求めよ。
例題 11,61
45°30°
FIC
53 斜面上の力のつりあい
傾きの角45°のなめらかな斜面上に
T
静止させ
45/2011+1 F260545 =F, C560'
F260
F₁₂
F = 12 = F√ |
2
2
V W XV 7 6 5 7 5 + 6 8 3 0
12 F2+F=
(+1)=W
12=W
F2 = W - 2W
22-11 = √2-12
TW REW
*
14(2-552)
(1) 6.3N (2) 0.14m
49
(1) 1.4×102N/m (2) 0.45m
50
51
(1) 3.5N [2√3 N] (2) 1.7N [√3N]
F₁ = √6-√2 W (N).
52 F₁=
2
F2=(√√3-1)W [N]
T=14N [10√√2 N], N=14N [10√2
53
54
(1) 重力:mg 〔N〕,指が押す力 : 12
-mo
√3
斜面からの垂直抗力:
2
mg [N]
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
本当だ!わざわざありがとうございます🙇✨
ケアレスミス気をつけます💦💦