物理
高校生
解決済み
(3)の解説お願いします🙏
答えは1.4×12の2乗です
|10|
まっすぐな線路上を走る電車がA駅を出てからB駅に到着するま
での速さ” [m/s] と時間t[s] の関係を図に示す。 電車の進む向きを
正の向きとする。
20
↑v[m/s]
10
(1) t=0sからt=20sまでの間の電車の加速度α [m/s2] の
大きさを求めよ。
20
1.0m/s2
=1.0
20
(2)t=60sから100sまでの間の電車の加速度α'[m/s2] の大きさを求めよ。
0-20
0.5%
100-60
402
Z
-0.50m/s2
(3) A駅とB駅の間の距離 1 [m] を求めよ。
(60-21)+100X-05)
20
60
100t [s]
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
めっちゃわかりやすいです!!
ありがとうございます🙏✨
先生がワークの数字を変えて作ったやつなので答えが違っているものばかりで困ってたので助かります😭