数学
中学生
答えを見てもわからない問題です💦
偶数のにじょうになるところを詳しく
教えてください🙇
HIGH LEVEL (2) n を2けたの自然数とするとき, √300-3nの値が偶数となるnの値をすべて求め
をひいて
なさい。
001
d
(円)
-X00
01
g00%
大阪府
002]
したがって,
[取り
2X7=14
(2)√300-3n=√3(100-m) より,
3 (100-n) は偶数の2乗になるから,
100-n=3m²(mは偶数)と表せる。
よって, n=100-3m²
m=2のとき, n=100-3×2=88
m=4のとき, n=100-3×4=52
m=6のとき, n=100-3×6°=-8
mが6以上のとき, n は負の数になるから,
n=52,88
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉