✨ ベストアンサー ✨
実は前者も後者も意味は同じです。単振動でも円運動でも周期の定義式は前者であります。では、後者の式とはどのようであるか?それは、(ク)の式を用いてωを求めて代入しているのです。以下にその解説をのせときます。
わかりましたありがとうございます
セの問題なんですけど周期の表し方がわからなくてなんでT=2π/ωとT=2π√m/kの2つがあるんですか
円運動の時は前者で表して単振動の時は後者で表すかなと思っていたんですけどこの問題単振動なのに前者で表していてわかりません教えてください
定数が問題文に書いてある時は後者を使えばいいってことですか??
✨ ベストアンサー ✨
実は前者も後者も意味は同じです。単振動でも円運動でも周期の定義式は前者であります。では、後者の式とはどのようであるか?それは、(ク)の式を用いてωを求めて代入しているのです。以下にその解説をのせときます。
わかりましたありがとうございます
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
補足です。単振動の中心は原点、バネ定数はkとしてあります。