✨ ベストアンサー ✨
考えられるのは、上の方に
s-t=1/2という関係が出てきているということです
情報はすべて出してください
引いているのは台形の面積です
s-tは目盛tから目盛sまでの距離(台形の高さ)
e²ᵗ、eˢは上底と下底です
1/2(s-t)(e^s+e^2t)がなんで1/4(e^s+e^2t)になるのかと引いているところの面積をめんどくさいかもしれないですが図に書いて教えてくれませんか?お願いします。
✨ ベストアンサー ✨
考えられるのは、上の方に
s-t=1/2という関係が出てきているということです
情報はすべて出してください
引いているのは台形の面積です
s-tは目盛tから目盛sまでの距離(台形の高さ)
e²ᵗ、eˢは上底と下底です
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます。分けて考えてたのでグラフ全体を見渡せてなかったです。