国語
中学生

288の(4)(5)教えてください。

1 Zn2+ (2 (4) 硫酸亜鉛水溶液および硫酸銅(II) 水溶液の濃度を変えて 水溶液 つくった電池 A~Dのうち、最も長く電流が流れるものはどれか。 水溶液 A B C D 硫酸亜鉛水溶液 [mol/L] 硫酸銅(II) 水溶液 [mol/L] 0.5 0.5 1 2 0.5 2 1 0.5 思考 水溶液 287. 電池の起電力次の電池 ① ~ ④のうちから, 起電力が最も大きいものを1つ選べ ~ ただし,電解質の濃度はすべて同じ (0.5mol/L) とする。 知識 291. 塩化銅 する語句を 電気エネ 操作を電気 接続した (イ) ので( ので たとえ ① (-) Zn|ZnSO4aq | FeSO4age (+) ② (一)Zn|ZnSO4aq NiSO4aqNi(+) では( ③ (-) Zn|ZnSO4aq| CuSO4aqCu (+) (4) 4 (-) Ni | NiSO4 aq | CuSO4 aq | Cu(+) 思考 292. 電 288. 鉛蓄電池 次の文を読んで、下の各問いに答えよ。 鉛蓄電池は,(ア)を負極,(イ)を正極として希硫酸に浸したもので、自 動車の電源などに広く使われている。 eを用 (1) (ア)(イ) に適当な物質名を入れよ。 (2) 放電に伴う負極および正極での変化を電子 e を用いた反応式で表せ。 (3) 放電に伴う負極および正極での変化をまとめ, 化学反応式で表せ。 (4) 充電するとき, 外部電池の負極につなぐのは,鉛蓄電池の正極か、負極か。 (5) 充電するとき、 希硫酸の濃度はどのように変化するか。 168 (1) (2) (3) (4) (5

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉