x座標y座標がともに<整数>とあることに注意
例えばa=6とおくと、
y=a/xの式はy=6/xとなって、(x, y) = (1, 6) (2, 3) (3, 2) (6, 1)の4つと同じだけ負の整数の組み合わせ(-1,-6) (-2, -3) (-3,-2) (-6, -1)がある。
よって問題に指定されているように4個となるようなaの値は正数に2個、負数に2個となる。
正数側に2個なので、x=1の時とx=aの時は必ず正数になるyがあるので、この2個しかない数になれば良い
従ってaは素数(1とそれ自身しか約数にもたない数)なので、2, 3, 5
分かりにくいかもなので、例をあげると
a=5の時
y=5/x
x=1の時y=5, x=5の時y=1, x=-1の時y=-5, x=-5の時y=-1の4つという意味です