Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
地学
3番教えて欲しいです
地学
高校生
9ヶ月前
かずき
3番教えて欲しいです
(H) 遠 こと 雌は とは (1) ハワイ諸島は, プレートの下にある固定されたマ グマの供給源の上をプレートが移動したことででき たと考えられている。 このマグマの供給源の名称を 答えよ。 23 プレートの移動速度の計算 ハワイ諸島と天皇海山列におけるプレートの運動につい て、次の問いに答えよ。 明治海山 武西 N ↑ 推古海山 ●仁徳海山 0 500 1000km (2) 右の図は,ハワイ諸島と天皇海山列の概略図を示 している。 現在ハワイ島において火山活動が認めら れており北西に向かうにつれて火山島や海山が火 山活動を行っていた時期は古くなる。 現在のこの地 域におけるプレートの運動の方向として正しいのは, 図中のA, B のどちらか。 ミッドウェー島 レイサン島 光孝海山 一雄略海山 コラハン海山 /B ネッカー島 ニホア島 カウアイ島ハウイ島 ◎上 (3)雄略海山は,約4340万年前に現在のハワイ島の位置にあった。 現在のハワイ島から雄 海山までの距離が約3800km であるとき,過去4340万年間でプレートは1年間に平均 何cm 動いたか。 小数第2位を四捨五入して答えよ。
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
地学
高校生
2分
穴埋めと文章お願いします。
地学
高校生
10日
エラトステネスのように経度が等しい地点A、Bを結んで、地球の周囲を求める。A地点とB地点の...
地学
高校生
10日
地学基礎です 地球の半径が約6400kmなのに、問題を解くと全然違う数字になってしまいまし...
地学
高校生
12日
ここの意味がさっぱりわかりません。 教えて欲しいです🙇♀️
地学
高校生
13日
地学の問題です。 どなたか分かる方いましたら解説よろしくお願いします。
地学
高校生
17日
この問題の解き方を教えてください!
地学
高校生
3ヶ月
高2地学基礎の問題です。 表を埋めたいので教えてください。
地学
高校生
3ヶ月
低気圧が1月頃、南に移動するのはなぜですか?
地学
高校生
3ヶ月
このプリントの中で思考を問う問題2問出題されるのですがどんな問題が出ると思いますか?記述の...
地学
高校生
4ヶ月
問3の⑵がなぜ4となるのかがわかりません。助けてください😭
おすすめノート
地学基礎 1 地球のすがた
1086
2
ふるた⚾︎
地質時代を替え歌で
586
0
ゆう
【地学基礎テ対】宇宙の構成
545
4
Hellover
地学基礎 2 活動する地球 火山
509
0
ふるた⚾︎
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選