正の数➜負の数(マイナス)じゃないもの
負の数➜正の数(プラス)じゃないもの
整数➜分数や少数じゃないもの、正の数でも負の数でも分数や少数じゃなければ整数です( ˊᵕˋ )♡
自然数➜1.2.3.4.....0は入りません!⍤⃝
回答
あなたの質問に答える前に、数ということについてお話しさせていただきます。
数は実数と虚数というものがあり、虚数は高校で習いますが、iというものを使って表します。実数は有理数と無理数に分かれてて、無理数は高校で習いますが、分数のように表せない、円周率やルートで表される数のことです。有理数は無理数以外の分数や小数、整数のことです。整数は小数点以下が0、つまり、1や0やマイナスを使った数字のことです。正の数は1以上の整数で、負の数は-1以下の整数です。自然数は1以上の整数で、正の数と同じです。
分かりやすく書いたつもりですが、わかりにくいところがあれば、遠慮せず質問してください。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11141
86
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81