数学
中学生
方程式の文章題の穴埋め問題です。
問5の(1)のイがなぜ6になるのか解説を読んでもピンと来ません💦
教えて欲しいです🙇♀️
5
(1) ア3
6
(2) (例) 途中の計算
調理台の台数をæ台とすると, 1台
調理台を4人で使うときの生徒の
人数は (4.x+3) 人,5人で使うときの
生徒の人数は {5 (x-2)+4}人と表す
ことができるから
4x+3=5(x-2)+4
4x+3=5x-6
よってx=9
したがって,このクラスの生徒の人
数は 4×9+3=39
答 9台 39人
(1)クラスの生徒の人数を人とする。
ア 調理台1台につき4人を割り当て
ると3人が使えなくなるから, 調理
x-3
4
台の台数は,
一台。
イ 調理台1台につき5人だと, 4人
で使う調理台が1台, 誰も使わない
調理台が1台できるから, 調理台1
台につき5人を割り当てるには,
(5-4)+5=6(人) 不足している。
x+6
よって, 調理台の台数は,
5
台。
15
先生が数学の授業で、 次のような問題を
出した。
[問題]
あるクラスで調理実習を行うのに、調
理台1台につき4人を割り当てると3
人が使えなくなる。 そこで、調理台1台
につき5人を割り当てることにすると、
4人で使う調理台が1台, 誰も使わない
調理台が1台できる。
調理台の台数とこのクラスの生徒の人
数を求めよ。
春子さんと太郎さんは,この問題に対し
て次のように考えた。
[春子さんの考え方 ]
クラスの生徒の人数をx人として,方
程式をつくり求めることにした。長さを
〔太郎さんの考え方〕
調理台の台数を台として, 方程式を
つくり求めることにした。
このとき,次の問いに答えよ。
( '07 栃木県 )
(I) 春子さんは,調理台の台数について,
下のような表にまとめ, 方程式をつくっ
た。次の,ア, イにあてはま
個になる
る正の整数を求めよ。
(10点)
調理台1台に調理台1台に
つき4人を割つき5人を割
り当てる場合り当てる場合
調理台の
x-
-ア
台数(台)
4
x+
5
この表から, 方程式は
x- -ア
4
x+イ
=-
5
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11147
86
【夏勉】数学中3受験生用
7255
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81