数学
中学生
解決済み
中2理科
どういう事なのか教えてください。式も教えていただけると幸いです。(式を立てるまでの過程などもあると嬉しいです。)
② マグネシウムの粉末を空気中で加熱したときの質量の変化を調べるた
めに,次の実験を行った。 あとの問いに答えよ。
[各5点x4]
[実験1] ① ステンレス皿にマグネシウムの粉末を0.6gのせ、全体の
質量を測定した。
② マグネシウムの粉末をステンレス皿全体に広げ, ガスバー
ナーで加熱した。
3 しばらく加熱したあと, ガスバーナーを止め, ステンレス
皿を冷却し、質量を測定した。
④ 何度か②と③の操作をくり返した。
表1は, これらの結果をもとに, 加熱した回数と, 加熱前と比べて増加
した分の質量を表したものである。
表1
1.0gがおそくない
加熱した回数
1回
2回
3回 4回 5回
加熱前と比べて増加
した分の質量(g)
0.2 0.3
0.4 0.4 0.4
[実験2]
マグネシウムの粉末 1.2g 1.8g 24gで実験1と同様の
操作を行い,操作 ① の値と、操作 4で質量が変わらなくなった
ときの値を 表2のように記録した。
表2
マグネシウムの質量
(g)
全体の加熱前の質量(g)
1.2 1.8 2.4
22.5
23.1 23.7
質量 加熱後の質量(g)
23.3
24.3
25.3
(4) マグネシウム 5.1gを実験1と同様の操作で加熱し、1回目の操作③の
測定をしたところ,質量が 2.0g増加していた。 操作 ④を続けると、質量
が変化しなくなるまで, さらに何g増加するか。
A
Too
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81