化学
高校生
カッコ1のO2の物質量比の求め方がわからないです
問題 110
(1) CH=78, CO=28, CO=44, H,O=18c305,
19.5 [g]
C6H6:
= 0.250mol, C:
78 [g/mol]
1.5 [g]
12[g/mol]
10.5 [g]
=
0.125mol,
CO:
= 0.375mol,
28 [g/mol]
44.0 [g]
13.5 [g]
CO₂:
= 1.00 mol, H₂O :
= 0.750mol
44 [g/mol]
18 [g/mol]
よって、題意の不完全燃焼に必要なO2も加えた物質量の比は、 CH を1とすると
CH :C: CÓ : CO, : H,O : 0,=1: : 4:3: 12/3×1/3+4+3×
2
1 3
22
+4+3x=1:11:4
25
4:3:
2 2
4
CHç 1molの不完全燃焼で発生する熱量は、
654 [kJ]
0.250 [mol]
=2616 kJ/mol
25
4
1
2
3
以上より、熱化学反応式は
CH, (1)+ O2(g) →C()+CO (g)+4CO2 (g)+3H₂O (1) AH=-2616kJ ...
DIS.ST- HA
(2)
問題 110
8
ベンゼン (液体) CH 19.5g を不完全燃焼させたところ, すす (黒鉛の微粉末) 1.5g, 一酸化炭素
10.5g, 二酸化炭素 44.0g および水 13.5g を生じ, 654kJの熱が発生した。 一酸化炭素、二酸化
炭素の生成エンタルピーをそれぞれ-111kJ/mok, -394kJ/mol として, 次の問いに答えよ。
H=1.0, C=12,0=16
(1) 上記のベンゼンの不完全燃焼の熱化学反応式を示せ。
(2) ベンゼン 1.0mol が完全燃焼すると、 何kJの熱が発生するか。 有効数字3桁で答えよ。
( 星薬科大学 改)
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉