物理
高校生
(1)速さが負になるのは何故ですか?
1 波形の移動 (p.12~19) 復習
図は,x軸上にそって進む周期 0.40s の正弦波の, 時刻 t = Os での波形を表して
いる。この瞬間, 原点にある媒質の速度の、y[m]↑
向きは, y 軸の正の向きであったとする。
0.25
(1) 波の進む速度v [m/s] を求めよ。 ただし,
x軸の正の向きを速度の正の向きとする。
(2) 時刻 t = 0.70s での波形を図にかきこめ。
-0.25 -
A
1.0
2.0 3.0
x[m]
演習1.....
(1)原点にある媒質の速度の向きがy軸の正
の向きであるから, t = 0sの直後, 原点
にある媒質はy軸の正の向きに変位する。
したがって, t=0s より少し後の波形は
図のようになり,波はx軸の負の向きに
進んでいることがわかる。
y[m]↑
-少し後の波形
0.25-
-0.25
1.0
So
2.0 3.0
波の進む向き
波長 入 = 2.0m, 周期 T = 0.40s より
x[m]
入
2.0
v =
- 5.0 m/s
T
0.40
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉