Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
y'に関して1/√2・・・1の間の符号はど...
物理
高校生
解決済み
12ヶ月前
Σ
y'に関して1/√2・・・1の間の符号はどのような値を入れればマイナスと分かるのですか?
関数 y=x+√1-x2の増減, 極値を調べて,そのグラフの概形をかけ(L は調べなくてよい)。 ③ p. 132 基本事項 5, p.132 基 CHART & SOLUTION 無理関数のグラフ 定義域をまず調べる 無理関数や対数関数が与えられた場合、 最初に定義域を確認する。 その定義域内で導関数を求め, 関数の増減や極値を求める。 解答 定義域は 1-x2≧0 から -1≤x≤1 x -1<x<1のとき y'=1-- √√√1-x2 √1-x2 (√の中)≧0 1-x2x ←(√f(x))= f'(x 2√f( y'=0 とすると, √1-x2-x=0 1 XC −1 1 から √1-x2=x ① √2 両辺を2乗して 1-x2=x2 y' + 0 すなわち x=1/12 極大 y-17 - ✓ 1 ← ①の左辺は0以 るから右辺のxも ① より x≧0 であるから - - 1 1 x= √2 <otx √2 yay=x+v1x2 √2 yの増減表は右上のようになり 1 0 x= 11/12 で極大値√2 をとる。 以上から、グラフの概形は右図の ようになる。 10 Ay=x 11 x √2 19 limy'=-∞ x→1-0 limy'= x-1+0 から,端点では直 x=1, x=-1にそ れ接するようにか
回答
✨ ベストアンサー ✨
計算が苦手なでんぷん。
12ヶ月前
0.9とか?
Σ
12ヶ月前
分かりました
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
約6時間
高校1年生 物理基礎 加速度の問題です 解答を家に忘れてしまって、答えが分かりません どな...
物理
高校生
約10時間
⚪︎11は有効数字を気にしていないのは何故ですか
物理
高校生
約10時間
この問題の意味を知りたいです。何を求めろとこれは言われてるのですか
物理
高校生
約11時間
平均の速度を教えてください。
物理
高校生
約16時間
この問題の解説をお願いします。答えは15です。
物理
高校生
約16時間
定価の15%引きで売っても、仕入れ値の7割の利益が見込めるように定価をつけることにした。定...
物理
高校生
約17時間
(3)の計算がなかなか合いません。 答えは4です。
物理
高校生
約17時間
解説をお願いします。答えは17です。
物理
高校生
約17時間
(2)を解説してください。答えは3.0です
物理
高校生
約17時間
この問題の解説をお願いします。答えは、移動距離 28m、変異の大きさ25mです。
おすすめノート
物理基礎(運動の法則)
3411
31
うに
完全理解 物理基礎
2186
10
夏子
【暗記フェス】物理基礎の公式 まとめ
2066
9
。
【物理】講義「運動とエネルギー」
1134
4
yutaro634
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選
分かりました