数学
中学生
中学校数学の問題です。三平方の定理を使って解くと思うんですけど、どのように面接を求めたらいいのかわからないので教えて欲しいです😢
32 「右の図のように,
4
AB=8cm, AC=6cm, ∠A=90°
である直角三角形ABC の各辺を直径とする半円をかきます。
8 cm
このとき,斜線をつけた部分の面積を求めなさい。
6cm
10001
C
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
中3公式 裏技図形編
914
8
中学1年 数学
756
22
斜線のところの面積が、8π+6/2πって書いていますが、8π+9/2πになりませんか?自分の勘違いでしたらすみません🙇🏻♀️💦