数学
中学生
解決済み
一次関数の問題です。解説に書かれているa >0で、yの変域が一致するとはどういう意味でしょうか?教えてくだい。(チェックマークの意味はありません)
xの変域-3≦x≦1において, 2つの1次関数y=ax+5(a>0) とy=-2x+bの」の
いっち
変域が一致するとき, a, b それぞれの値を求めなさい。
【8点】
[6] a=2, b=1
解説y=ax+5で,
② の式を
C軸に平
090)
Vx=-3のとき,y=-3a+5 … ①
Vx=1のとき,y=a+5
...②
(3)
Vy=-2x+bで,x=-3のとき,y=6+b ...③
✓ x=1のとき,y=-2+6 ...④
a>0で,yの変域が一致するから, ①と④ ②と
③が等しくなり
-3a+5=-2+b
...5
a+5=6+b...⑥
⑤ ⑥を連立方程式として解くと,a=2, b=1
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11141
86
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
めっちゃ役立ちました!ありがとうございます!