数学
中学生
解決済み

平方根 平方根の利用 中3

この写真の大問4の(1) のaを求める問題なのですが、aは写真二枚目の赤線から赤線の所の事ですか?
そして、式の解き方は分かるのですが、‪4√2がaになるのが分かりません。‪√‬32の中を簡単にした4‪√‬2が答えになるのですか?
言いたいことがまとめられず伝わりにくい文章で申し訳ないです。

思 教 p.60~61 平方根の利用 4 下の図のように、同じ大きさの正方形 の紙を6枚つなぎ合わせて, かざりをつくる。 のりをつける部分も正方形になるようにして このかざりの全体の長さを27cmになるよう にする。 (1) 4cm bcm 27cm ( 4cm acm 01x088.8=0000001 (1) αの値を求めなさい。 正方形の紙1枚の面積は, 4×4=16(cm²) また、この正方形をひし形とみて、 面積をαを使って表すと 0 aXa÷2=6(cm) a よって、12=16 ひぐる a²=32 これをみたすα の値は, √32=4√2 4√2
する。 bcm 4cm 4cm acm aの値を求め
平方根

回答

✨ ベストアンサー ✨

32=2×2×2×2×2=4×4×2で4が2つあるのでルートから出て、√32は4√2になります。

BaSO4

aは2枚目の赤線から赤線までであってます

質問失礼します。ひし形の計算の答え=正方形の面積になっている部分はどういう事なのでしょうか。
赤文字のよって、、、のところです。

BaSO4

ひし形の面積は対角線×対角線÷2です。
正方形はひし形の一種なので、この公式が使えます。

理解出来ました!詳しい説明ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?