have still/yet to do は「まだ〜していない」という熟語です。still は副詞で「まだなお」あるいは「それでもなお」の意。have to do は「しなければならない」の意。「まだ〜しなければならない(状態・状況にある)」ということから「まだ〜していない」という意味にもなります。
英語
高校生
英語の本で” the machinery has still to be installed “と書いてあって、翻訳が「まだ機械類は設置されていない」だったのでず、どこに「まだ」とか「されていない」というような意味があるのでしょうか…?
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
総合英語be まとめ(1)
14175
162
【英単】たった14語で14000語を理解できるようになる語
14035
18
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9623
155
最強の英単語覚え方!
7581
62