数学
高校生
解決済み

数3複素数平面の問題なのですが、(2)でZ=1が③の解でないと書いてあるのですがなぜそのようなことがわかるのでしょうか?

練習 (1) n を自然数とするとき (1+z) (1-2) 2" をそれぞれ展開せよ。 133 (2) 3. f(z) = 2nC1 z+2nC32³ ++2n C2n-122n-1 f(z)=0 (1) 二項定理により kл z=±itan (k=0, 1, ......, n-1) と表されることを示せ。 2n (1+2)=2nCo+2n C₁ = + 2n C₂ z ² + +2n2n22n (1-2)²=2nCo-2 C1 z+2n C₂ z²+2n C2n 22n ←(a+b)" =nCoa+nCia"-16+... ··· + n Cran²-r br+.... +nCnbn
くそすう (2) ①-② から 2n 2n (1+2)-(1-2)²=2(2C12+2 C3 2³+......+2nC2n-122n-1) よって 2 f(z) = ((1+2)-(1-2)"} ゆえに,f(z)=0 は (1+z)2"=(1-2)"...... ③と同値であり, ←(1) の結果の式に, f(z) の式が現れること に注目。 ①-② を計算すると, 奇 数次の項のみが残る。 2n 1+z =1は③の解ではないから,③は =1 ④と 同値である。 ←1のN乗根は 2kл 2kπ 1+z ④から Επ Επ 1-z = COS +isin (k=0, 1, ., 2n-1) COS +isin N N n n (k=0, 1, よって COS Επ +27 (cos +1+isin Επ Επ Επ COS −1+isin ⑤ N-1) n n n n ここで Επ Επ kл Επ Επ 0 1-cos COS +1+isin =2cos²- +i 2sin COS sin²- = n n2n 2n 2n 2 2 Επ Επ kл =2 cos COS +isin 2 COS 0 2 = 1+ cos 0 2n2n 2n Επ Επ Επ COS --1+isin- == n n 2n ①になるとき Επ -2sin². +i 2sin- COS =2isin COS +isin Επ Επ sin 0=2sin 262 COS 02 2n 2n -1= i など。 Επ Επ 2n 2n 2n ゆえに, ⑤ から ZCOS kisin 2n Επ JR 2n Επ 2n Επ cos +isin ≠0 2n k≠nのとき z=itan- *t, k=n+1, n+2, 1=1, 2, .,n−1 tan = tan 2n 2n 2n k=nのときは, z0 = iとなり,不合理が生じるからk≠n H Επ K=0·1. h-1 9200 2n ...... + 下 K=h+1-2h-1 = << 2n-1のとき, l=2n-kとする Επ (2n-1)=tan (π- cos- -≠0から。 kл 2n tan Ιπ 2n Butan(л-0)=-tan Επ μπ π したがって, 方程式(z)=0の解はz=±itan- (k=0, 1, 70≤ 2n 2n 2 n-1) と表される。

回答

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉