数学
中学生
数学です!1枚目は全部2枚目はマーカー引いてあるところがどうしても分からないです!全部じゃなくてもいいのでわかる方いたら解説して欲しいです🙇♂️
3
次の図において,直線①の式はy=x+7,直線②の式はy=-2123x-5である。また, 直線lの
式はx=(-8<1<0) である。 ①と②との交点をA, ⓘとy軸との交点をB,②とy軸との交点を C
また、直線l ①,②との交点をそれぞれ P, Q とする。 101BOSTE
このとき、次の問いに答えなさい。
STRONIE 657 Data.
(1) 1=6のとき, △APQ の面積を求めなさい。
3
(2) PQ の長さをtを使った式で表しなさい。
For
FX
(3) 四角形 PQCO が平行四辺形になるとき,の値を求めなさい。
(4) PAC=△BAO となるとき, 1 の値を求めなさい。
450
LEEP BS
A
A
e
P
Q
IB
O
→x
②
(1)
⑤ 次の図のように,長方形ABCD があり、辺BC上に点Eをとる。また, ACとBD との交点を P, ACと
DEとの交点を Q, BD と AEとの交点をRとする。
ACIDE, QC=3, DQ= 4, CD=5のとき, 次の問いに答えなさい。
(1) CE の長さを求めなさい。
(2) AP:PQ:QC を求めなさい。
(3) 四角形 PREQ の面積を求めなさい。
検
12
3
B
R
120
BASEL
E
(2-`
E
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11137
86
【夏勉】数学中3受験生用
7250
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6302
81
本当にありがとうございます😭
助かりました!!