✨ ベストアンサー ✨
二等辺三角形だから
頂角から底辺に垂線を下ろすと
底辺が二等分されるので
三平方の定理が使えますよ😊
では、辺QAの長さも三平方の定理で求めることはできますか?💦🙇♀️
理解できました!!
ありがとうございました!😭
✨ ベストアンサー ✨
二等辺三角形だから
頂角から底辺に垂線を下ろすと
底辺が二等分されるので
三平方の定理が使えますよ😊
では、辺QAの長さも三平方の定理で求めることはできますか?💦🙇♀️
理解できました!!
ありがとうございました!😭
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
例えばQAが8だったら
斜辺が5、底辺が4の直角三角形ができるので
高さが3とわかります