英語
高校生
解決済み

この2つの写真の問題が分かりません
1枚目のは解いてみたんですけど合ってるか分からなくて、2枚目のは全然分かりません
どう解くのか教えて欲しいです!
ちなみに仮定法です!

id play Boccer with hiy nienas. (←As it isn't fine today, I can't play soccer with my friends. * 直説法) ※現在の事実に反する仮定 would could + 動詞の原形 might できるのに、かもしれない) 仮定法過去 If S' + 動詞の過去形~, S+ (*be 動詞→ were) もし~なら、・・・だろうに ◆◆ 仮定法過去完了 ※過去の事実に反する仮定 would If S' + had + 過去分詞 ~ S + could + have + 過去分詞 might もし~だったら、・・・ しただろうに(できただろうに、したかもしれない) <練習> 次の文中の空欄部に適語を補いなさい。 ただし、 1語とは限らない。 1) As I don't know her phone number, I cannot call her. → If I knew her phone number, I could call 2) As I didn't know her phone number, I couldn't call her. If I knew her phone number, I would call その他の仮定法 1) 仮定法未来 未来の実現の可能性が低い仮定 If + S' + ghould+動詞の原形 ~, S+ would [could, might, will.....] + 動詞の原形 * 万一~なら、 絶対にありえない未来の仮定には用いない。 her. her.
Ⅰ wish I had studied harder when I was young. (訳: I wish + S' + had + 過去分詞 ~. ※過去の事実に反する願望 would [could, might] + have +過去分詞 ( * 仮定法過去完了) ~であればよかったのになあ 3) She talks as if she knew everything. (訳: as if + S' + 動詞の過去形~ : まるで~であるかのように * 仮定法過去 She looked pale as if she had seen a ghost. (訳: _as if + S' + had +過去分詞 : まるで~であったかのように *仮定法過去完了 14) It is time you went to bed. (訳: It is (about) time + S' + 動詞の過去形 〜. もう (そろそろ) 〜する時間だ。 5) If it were not for If it had not been for もし~がなければ、 もし~がなかったならば、 ならば = ( = ( * 仮定法過去 * 仮定法過去完了

回答

✨ ベストアンサー ✨

考え方と、それぞれの文章の訳を載せてみました。
(影がうつってて見づらくてすみません💦)

仮定法過去と仮定法過去完了は、この写真にあるように型が決まってるので、まずはそれを覚えましょう!

1ページ目の(1)は合ってますが、(2)はhad+過去分詞と、would+have+過去分詞に置き換えられていないので、仮定法過去完了の文になってないです!
(2)の文章はas i didn't know...とあるので、添付した写真に書いたように、過去の時点のことを、もう塗り替えられないけど後悔して、こうだったら良かったのにと仮定してるイメージです!

2ページ目も同じ要領で考えてみると訳もすぐできると思います!一旦解いてみて、わからなければ添付写真をご参考にしてください

haru

丁寧に教えてくださってありがとうございます!
あの、全然関係ないのでスルーしてもらっても構わないんですけど、上智大学を目指してて全然頭も良くないんですけど高2から努力して受かることってできますか?
もし良かったら勉強で大事なこととか教えて欲しいです!ほんとにすいません!

こけむす

高校2年生なんですね!
私も高校2年の秋から受験に向けて勉強し始めたものの、3年の夏まで部活に没頭していたのでなんとかすべり込みで早稲田に入りました😅

私は勉強が得意ではなかったし中学生の時には0点を取ったこともたくさんあります。それでも、クラスで1位の成績を取ることに憧れて勉強を頑張ったら、塾に通わなくとも1位を3年間取り続けることができました。部活が忙しかったので、限られた時間の中で毎日の授業の予習と復習をするにはどうしたらいいかと考えて工夫するうちに自分なりの勉強法と苦手分野が分かってきて、努力の量と質をどっちも高められたんだと思います。毎日の授業の理解と復習を誰よりも行う意識で基礎を固めることと、参考書を何周もして復習を徹底的にすることで、特別なことはせずとも受験に向けて必要な学力はちゃんと身につきました。

すごく抽象的なことで申し訳ないですが、参考になればと思います。上智でのキャンパスライフをワクワクと想像しながら、勉強頑張ってください!!

haru

長文で返してくださり本当にありがとうございます!予習復習しっかりやります!ほんとに丁寧にありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?