数学
中学生
解決済み

証明をする際に、OA=ODより二等辺三角形だから∠ADO=∠DAOと書いてから次の文につなげた方がよいのか、△DOAから分かることを言いたいのに、△DOAにないアルファベットBを出してきて、回答のように∠ADO=∠DABと書いてつなげてもいいのか分かりません。証明は問題集によって書き方が違うので分かりません。言っていることが同じなら、〇ですか?入試で減点されますか?
語彙力ないです。すみません。💦

(写真の証明はイメージしやすくするために載せました。問題と私が求めている証明内容では無いかもしれません。)

右の図のように, 線分 AB を直径とする半円 があり、 点0は線分 AB の 中点です。 AB 上に, Aと Bとは異なる点Cをとりま す。 BC 上に AC // OD と なるような点Dをとり, 線分BC と線分 AD との交点を Eとします。 このとき, △AEC △ABD であることを言 明しなさい。 8 A E 0. O D <広島県 >
(証明) (例) △AECと△ABD において 8 半円の弧に対する円周角より,∠ACE ∠ADB・・・① = 平行線の錯角より,∠CAE =∠ADO… ②008 OA=ODより, ∠ADO=∠DAB... ③.0② ② ③ より ∠CAE=∠DAB・・・④AG ①,④より、2組の角がそれぞれ等しいから、 SE △AEC △ABD ÷ (108-081)QQA (証明終わり °3) = 200 - 25 (1) (a) ウ (b) 00

回答

✨ ベストアンサー ✨

問題ないです。不安なら図より∠DAO=∠DAB等と書いてもいいと思いますが、あんまりダラダラと証明を書いても時間がもったいないし、採点する方も大変なので、この程度なら見れば明らかであるとして良いと思います。中には全然書かない人もいるので、塩梅が難しいですが、必要なことさえ書かれているならそんな針小棒大な粗探しみたいな採点はされないと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?