回答

✨ ベストアンサー ✨

なぜほかの選択肢がダメかという理由を説明しますね。
2)に関して:
まず文構造をとると,Local guide ( ) great tours...のlocal guidesは文頭の名詞なのでSですね。空所以外に動詞がいないことから,空所には動詞が入ると判断します。
空所にto giveやgivingを入れる場合,この文に動詞がいなくなっちゃいます。不定詞はメインの動詞(述語動詞)にはなれませんし,givingもこれ単体では分詞か動名詞です。
次にwill have givenは未来完了ですが,未来完了は未来を表す語句と一緒に使います。今回はevery dayという「毎日」,つまり日常を表す語句がいるので未来完了を置くことができません。
よってare givingです。

3)に関して:
同じように文構造をとると,Anyone elseが主語で,who goesがanyone elseを修飾する形容詞節,空所に動詞が入ることを確認します。
to experienceは先述したように動詞になることができないので,不可。experienceは,主語が単数(anyone)なので使えない→experiencesなら使えますが。きっとなんかのツアーに参加しようぜ的な文脈ですよね。なので,had experiencedでは時制がおかしいのでは?よってwill experienceです。

73

ありがとうございます🙇🏻‍♂️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?