数学
中学生

中学数学です。(1/8のVもぎです。)
まずはBCを直径とする円(半円)を描けばよいと思うのですが、その後がわかりません。
どなたか教えてくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。

問9) 右の図2のような △ABCがある。 △ABCの内部に点Pをとり,頂点Aと点P, 頂点Bと点P,頂点Cと点Pをそれぞれ結ぶ。 解答欄に示した図をもとにして,△ABP=△ACP, ∠BPC = 90° となるときの点Pを,定規とコンパスを用いて 作図によって求め, 点Pの位置を示す文字P も書け。 ただし, 作図に用いた線は消さないでおくこと。 図2 B A C
作図

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?