回答

✨ ベストアンサー ✨

長くなってしまいましたができるだけまとめてみました。
わからない所はまたコメント下さい。

優 杏

ほんっとにありがとうございます❕
分かりやす過ぎました❕

この回答にコメントする

回答

アイウが分かるなら、エは変形するだけです。エだと説明しにくいので、エに入る数をsとおきます。この式はかっこが入っていて複雑なので展開して整理します。
N=10(a+c)+b+d+s(10a+b)
=10a+10c+b+d+10sa+sb
aとbとcとdの同類項をまとめます。
=10a+10sa+b+sb+10c+d(並び替えただけ)
=(10+10s)a+(s+1)b+10c+d
これが1000a+100b+10c+dと一致するので
aの係数
(10+10s)=1000
10で割るとs+1=100
bの係数
(s+1)=100
どちらにしても同じ式が出てくるのでs=99です。

すなわち
N=10(a+c)+(b+d)+99(10a+b) ・・・(*)
だと分かりました。
この変形は無意味なものではなく、わざわざこんな変形をさせたのは後に使うからです。

a+c=b+d=kを(*)に代入して
10k+k+99(10a+b)
=11k+99(10a+b)
=11k+11×9(10a+b)
=11(90a+9b+k)
オの答えは11です。

k=3より
11(90a+9b+3)
カッコ内をさらに3でくくれるので
11×3(30a+3b+c)
=33(30a+3b+c)
aとbとcは整数よりカッコ内も整数なので33の倍数です。

またk=3であり、kはa+c=b+dなのでa+cとb+dは3です。こうなるbとdは、(0,3),(1,2),(2,1),(3,0)の4つです。aとcも同じと言いたいところですが、忘れているかもしれませんが、33(30a+3b+c)はもともとN=1000a+100b+10c+dを変形したものです。ゆえにaが0だと3桁になりますので、(1,2),(2,1),(3,0)の3つです。その組み合わせは4×3=12通りです。ここまでくれば12通りしかないので、以降の問題は全パターン書き出して一つ一つ試せば良いですが、今回は解説なのでもっと効率的に解きます。

ク以降、文字数の関係で入らないので一旦送ります。

ブドウくん

大きくしたければ千の位を大きくすればよいので、aが3のときで、bも3にしてやると、cとdは0になり3300となります。

97は素数なので、Nを素因数分解すると97があるということです。また、33の倍数でもあるので、
97×33×t(tは整数)
の形で表せます。
97×33=(100-3)(30+3)=3000+300-90-9=3201より、このような数は3201の倍数で、3201の倍数のうち4桁の整数はt=1,2,3の3つあります。しかし、k=3を満たそうとするとaの最大が3なので3201のみになります。

最後の問題でいきなり出てきた2310ですが、これは急に素因数分解させたくなったわけではなく、勿論これまでのお話を活用して解く問題です。ですが、別にこのくらい小さな数だと気合で解けますね。出題者の意向を無視して解くと、231×10として、231は2+3+1が6で3の倍数なので231も3の倍数、よって3×77×10となり、あとはバラバラしたら解けます。
出題者さんの意図に沿うと、a=2, b=3 ,c=1 ,d=0であり、a+cとb+dがともに3になっています。よって、キまでの議論が使えて、33の倍数であることがわかっています。33で割ると
2310は33×70とできて、33と70をバラバラしたら答えと一致します。でも、気合いで素因数分解してもそんなに時間かからないので、仮にカとかキとかクなんかがわからなくても、とりたい問題です。

ざっと解説した中で質問等あればコメントしてください。

ブドウくん

途中、カの解説のところで式に誤りがあったので訂正します。


k=3より
11(90a+9b+3)
カッコ内をさらに3でくくれるので
11×3(30a+3b+c)
=33(30a+3b+c)


k=3より
11(90a+9b+3)
カッコ内をさらに3でくくれるので
11×3(30a+3b+1)
=33(30a+3b+1)

優 杏

ありがとうございます❕
理解出来ましたー❕

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?