回答

✨ ベストアンサー ✨

はじめのうちは,日本語に訳して考えていいと思います。
「いつ~するのか」だったら名詞節のwhen,つまりwillが使える。
「~するとき」だったら副詞節のwhen,つまりwillは使えない。
「~かどうか」だったら名詞節のif,つまりwillは使える。
「もし~」だったら副詞節のif,つまりwillは使えない。
って感じで。

で,解く分には↑の訳す方法でいいと思いますが,復習するときに必ず構造を把握する癖をつけてください。knowのOが欠けているから,文型が完結しているから,などなど。答えの根拠を「意味的にこうだから」だけじゃなく「構造的にこうだから」って説明できるように。

そしたらだんだん訳さなくても,文自体の見え方が変わってきて,素早く解けるようになりますよ。

※例えばtellについては以下のように構造的に考えるだけじゃ足りない場合もあるので。
Please tell me when he comes. 彼が来たら教えて←副詞節
Please tell me when he will come. 彼がいつ来るのかを教えて←名詞節

げすと

ありがとうございます!
精読する時は、意味より文法的に考えられる癖をつけることが大切だということですね

げすと

精読している時、わからない文法が出てきたらどのように調べたらいいのでしょうか?
基礎がまだ固まっていないため、わからないところが多すぎて、、

この回答にコメントする

回答

訳してあからさまな文章でしたら訳して解いて構いませんが、怪しい問題は構文的に解いた方が良いです。

解き方としましては、動詞に注目しましょう。
名詞節となっている文章の動詞[know,wonder]はどちらも他動詞です。
他動詞は後ろに目的語が必要です。
ですから目的語となる名詞節がくるのです。
自動詞は目的語が不要です。
75番はcall me back までで文章が成り立っていて(callの目的語はme)後ろに目的語は必要ありませんから副詞節のWhen
76番のstudyは自動詞だから副詞節のif

ちなみにwonderは
wonder if 〜 「〜かなと思う」
という有名な表現があります。

げすと

ありがとうございます!
英文を精読する前には、基礎の文法書をある程度完璧にしてからではないと構文的に解けないので、完璧にする必要がありますよね。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?