数学
中学生
解決済み
なぜ、ひし形の面積が20cm2なら、BF×AB=20になるのか分からないです💦
教えてください🙇♀️
≪基本方針の決定> (1) BF を底辺と見る。
2014
(1) <長さ>右図で,四角形 EBFD は1辺の長さが5cmのひし形で面積
10)
が20cm²だから, BF × AB=20より, 5 × AB=20 である。 これより,
AB=4(cm) である。
==30
A
03
5034
A
B
3
E
5cm/34
W
H
5cm
1
his
F
G
D
C
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【中2数学】平行四辺形
355
16
納得しました!!
ありがとうございました!!🙇♀️🙇♀️