英語
高校生
解決済み

英語がわかりません至急教えてください!!

1 次の文の主語にはS, 動詞にはV, 補語には C, 目的語には,修飾語にはMを下 線部の下に書きなさい。 □(1) We will meet him at the station. 私たちは駅で彼に会うつもりです。 ( ) ()()) ( ) □ (2) The accident made us sad. その事故は私たちを悲しませました。 () ()()() 口 (3) He told me an interesting story. 彼は私におもしろい話をしてくれました。 ()()() (). □ (4) Ⅰ will'show you the way to the station. あなたに駅への行き方を教えましょう。 ()()()() □ (5) My father calls me Taku. 私の父は私をタクと呼びます。 ()()()
次の日本文に合うように,( 内の語句を並べかえなさい。 ヒント □(1)私は昨夜,彼に電話をかけました。(last / called / him / night / I ) S+V+O+M 口(2)彼女は昨日,私たちにおもしろい話をしてくれました。 ヒント (told / she / interesting/us / yesterday / story/an) S+V+O(ヒト)+O(モノ) □(3)彼は私にその美しい写真を見せてくれました。 (me/showed / he / pictures / the / beautiful ). ヒント S+V+O(ヒト)+(モノ) □(4)私たちはあの花を英語で「ローズ」と呼びます。ヒント S+V+O+C ("rose" /call/ flower / that/we) in English. in English. □ (5)その知らせは私たちを喜ばせました。 (news / made / us / the / happy ). 昨夜 ヒント S+V+O+C EST W 193次の日本文を英語になおしなさい。 □(1) あなたはこの辞書 (dictionary) を使うことができます。ヒント S+V+O/~できる can □(2)私の祖母は毎日,この本を読みます。 3人称の一品に注意!! □(3)その男性は私に郵便局への行き方を教えてくれました。ヒント 教える tell (過去形にする) □(4)私は彼女に素敵なネックレスをあげました。ヒント S+V+O(ヒト)+①(モノ) □(5)私たちはこの小さな子どもをサム (Sam)と呼びます。ヒント S+V+O+C/私たちは We one more ポイント <S+V+O+O> <S+V+O+ to [ for ] ~ > ふつうは、「人」を表す目的語が前, 「もの」を表す目的語が後ろの語順ですが、 「もの」を表す目的語が前に くることがあります。 その場合は、 「人」 は to [for] ~ として後ろに置きます。 Mr. Ito teaches us math. → Mr. Ito teaches math to us. (伊藤先生は私たちに数学を教えます)

回答

✨ ベストアンサー ✨

Q1
(1) S V O M
(2) S V O C
(3) S V O O
(4) S V O O M
(5) S V O C
Q2
(1) (I called him last night).
(2) (She told us an interesting story yesterday).
(3) (He showed me the beautiful pictures).
(4) (We call that flower “rose”) in English.
(5) (The news made us happy).
Q3
(1) You can use this dictionary.
(2) My grandmother reads this book every day.
(3) The man told us the way to the post office.
(4) I gave her a nice necklace.
(5) We call this little child Sam.

参考にしてください。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?