回答

✨ ベストアンサー ✨

化学変化式から判断すると、
メタン分子1個と酸素分子2個を使って、
二酸化炭素分子1個と水分子2個ができる
ということです

メタン分子50個が全部使われたとすると、
酸素分子は100個使われます
その時には二酸化炭素分子は50個できるので、
余った酸素分子200個と、できた二酸化炭素50個で、
250個になりそうです…

ほい

酸素分子が100個あってそれを全部使って二酸化炭素ができるのにどうして酸素が余ってるのかわからないです、、、すいません

わさび

(2)の問題で「酸素分子300個を」と問題で言っているので、そのうちの100個が使われて200個が余ります

ほい

質問ちゃんと見てませんでしたすいません💦教えていただきありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?