✨ ベストアンサー ✨
これは「時差のある仮定法」です。つまり、前半は仮定法過去完了で、後半は仮定法過去の表現です。
つまり、if+S+過去完了…, S+would/could/might(助動詞・過去)+動詞・原形~. です。
仮定法の基本は以下の通りです。
・仮定法過去:If+S+~ed(過去), S+would/could/might((助動詞・過去))+動詞・原形~.
・仮定法過去完了:If+S+[had ~ed(過去分詞)](過去完了), S+would/could/might((助動詞・過去))+[have ~ed(過去分詞)](動詞・完了形)
参考にしてください。