公民
中学生
この「予算」以外の4つを『自主財源』と『依存財源』に分けて欲しいです。教科書やノートに書いたんですけど今持ってなくて;;どうやって分けるのかも教えて欲しいです
3 地方公共団体の課題, 住民参加の拡大
まず確認~に地方公共団体の
さいにゅう
あてはまる語句を、次か 歳入総額90兆9928億
ら1つずつ選びなさい。
国庫支出金 予算
ち ほうさい
地方税 地方債
地方交付税交付金
50
国体が収入
45.4%
1
地域の住民
が納める税
金
地方
間の
ぜせい
是正
配分
から
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【まとめ】第3章 民主政治-国会・内閣・裁判所-
7781
52
【まとめ】第2章 民主政治と日本国憲法
6408
28
【まとめ】第1章 私たちと現代社会
6339
54
【高校受験】ひと目でわかる中3公民
4673
32
地方税は地域住民から集めるものなのでその地域内で解決している→自主財源
依存財源→国から支給されているもしくは国から借りた借金
で考えます。