数学
中学生

中学数学です。
この問題の(2)と、(3)が分かりません
分かりやすく教えてください🥲

[2] 図のように, AB=3, AD = 4 である長方 A 形ABCDの周上に等間隔に並ぶ点があり、この 点を1つずつ移動する点P, Qがある。これらの 点を以下のルールにしたがって移動させる。 <ルール> 1から6までの目が出る赤いさいころと青いさいころを同時に投げて, ① 赤いさいころの出た目の数だけ, 点Pを点Aの位置から反時計回りに移動させる。 18 HAK ② 青いさいころの出た目の数だけ、点Qを点Pの位置から反時計回りに移動させる。 TEN (1) =MJ1 例えば,赤いさいころの出た目が2, 青いさいころの出た目が4であるとき 点P,Qの位置は上の図のようになる。 この操作を1回行うとき, 本 (1) 3点A, P, Qが一直線に並ぶ確率は (2) APQが二等辺三角形となる確率は (3) APQの面積が3となる確率は B トナ ソさ タチ ツ テ である。 である。 である。 D (C) (2)
C11-3/2, 2-342) [2] (1) さいころの目の出方の総数は, 6×6=36(通り) このうち, 題意 目、青の目)=(1,1), (1,2), (2, 1) の3通りだから, 求める確率は, (2) 題意を満たすのは、赤の目, 青の目) = (3,3), (4,4),(5,5), (65) の4通りだから、 求める確率は、1976=1 4_1 36 (3) 点Pが辺AB上にあるとき, △APQ=- PQ=1/1/2x × AP×BQ=3より, AP×BQ=6 2=1/12 3 36 のは、赤の目, 青の目) = (2,4), (3,2)の2通り。 点Pが辺BC上にあるとき, APQ=1 ×AB=3より, PQ=2 = 2 これを満たすのは, (赤の目、青の目)=(3,2), (4,2),(5,2)の3 通り。 また (65) も題意を満たす。 よって, 求める確率は 2+3+1_1 36 (TAMI DOBB MIT (赤の これを満たす -XPQ 6
中学 二等辺三角形 動く点 図形 確率

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?